こんにちは!むーたろ(@mta_wakaru2)です。
最近気がついたんですが、Windows10の電卓がいつからか透けるようになってました。
正直これ見づらくないですか?
なんでこんな無駄機能実装したんですかね・・。
ちなみに非アクティブ状態になると透過効果がなくなるようです。
ということで、今回は電卓が透けないようにする方法の紹介になります。
電卓を透けさせない設定方法
① デスクトップのなにもない所で右クリックし、[個人用設定(R)]を選択します。
② 左のメニューから[色]を選択します。
③ 設定内容の中に[透明効果]があるので、[オン]から[オフ]へ変更します。
これで電卓がアクティブな状態でも透過せず見やすくなりました!
ちなみにこの透明効果をオフにするとスタートメニューの背景も透けなくなり、PCがちょっと軽くなります。
一石二鳥ですね。